受け渡し前の施主検査も終わり、
ついにガレージの床塗装です。
(新規モルタル床)


業者に任せると50m2で20万円くらいかかりますが、
自分でやれば道具を全て揃えても5万円でおつりが
きます。


ショールームの塗装をするわけではないので、

  • 油汚れをサッと拭き取れる
  • 粉塵が出ない
  • 掃除がしやすい
  • 床からの湿気対策


が、できればOK。
ツルッツルにして、クリアを塗れば見栄えはいいけど
そこまでやっても自己満足で終わっちゃいそうですからね。



はい、50m2を塗装するのに、今回使用した
必要な道具をまとめてみました。

  • ボウジンテックス5000U 主剤15kg
  • ボウジンテックス5000U 硬化剤2kg
  • ボウジンテックス5000U 強化シーラー8kg
  • シンナー 4リットル
  • はかり
  • 塗料バケット
  • 撹拌棒
  • 電動ドライバー
  • 継手
  • ローラーハンドル
  • ローラー
  • ハケ
  • 養生テープ
  • 防毒マスク
  • 手袋
  • ゴーグル
  • ビニルシート

以上。
溶剤以外の小物は、ホームセンターで揃います。
電動ドライバーも、DIYする人は皆さん持っているはず。
なので、道具は1万円もかからないでしょう。





【行程】条件:外気温5℃〜10℃ 湿度50%前後


1、床(モルタルの清掃)
2、強化シーラー塗布
3、乾燥5時間
4、モルタル面の吸い込みが激しいので、もう一度行程2、3
5、ボウジンテックス1回目
6、乾燥12時間
5、ボウジンテックス2回目
7、完全乾燥まで3日間


簡単に書くとこんなもんですが、
注意事項は多々あります。


まず、素地ではこんな条件です。

新打設のコンクリート面では、夏季30日以上、
冬季40日以上養生乾燥させ(モルタル面では夏季14日以上、冬季20日以上 )、
表面層の水分率5%以下(デジタル水分計)とする。
表面層にレイタンスや緻密層があると付着不良の原因となるため、
必ずポリッシャー又はライナックス等でプライマーが含浸する。
下地面になるまで目荒らしを行い、次いで丁寧に清掃する。
既設モルタル・コンクリート面では、油分・ゴミ・ホコリ・
泥等を丁寧に除去・清掃し、充分乾燥させる。
また、クラック・不陸等はプライマー工程後、
あらかじめエポキシパテ等で充填する。


他にも、天候の条件としては
炎天下、気温5℃以下、多湿はNG等あります。


作業の注意点ですが、主剤と硬化剤は
しっかりと撹拌した方が良さそうです。
おそらく、手混ぜはムラが出るのでNG。



冬場は塗料が硬くなるので、シンナーは溶剤の20%は加え、
塗り始めて20分くらいしたらさらに3%程度加えながらの方が
良さそうです。
17kgだったらシンナー3.5リットル。
途中加えるのは、10kg残ってたらシンナー0.3リットル。


でもコレは気候によって左右されるので、その状況に
応じて調整が必要です。



以上の事に注意すれば、素人でも施工は可能です。


多少のヘアクラックは2度塗りすればある程度隠れますが、
ホコリに注意しないとなりませんし、ムラは出ますw


まぁ、そこに住むわけではないので、ツルッツルにする必要は
そんなに感じません。


そんなに神経質ではない人は、注意事項を守れば
割と簡単にできると思います。


結局のトコロ、地面ですし、そこに住むわけでは
ありませんからね。
今回もモルタルのコテ塗りなので凹凸もあります。





なので、若干風が強かったですが、やっちゃいましたw


砂が舞ったりしていたので、若干の防滑仕上げみたいに
なりましたが、結果オーライ(?)ですw



ダラダラ書きましたが、
ただのモルタルだった床が。


シーラーを塗って。


はい、ベージュになりました^^

遠目から見れば光沢もあっていいんじゃない?


DIYは達成感があります。



そして後日・・・
仕上がりを見に行ってきました。



気になっていた細かいクラックはほぼ消えました!
そこだけ厚塗りしたので、塗りムラは満載の
液ダレ上等ですがw


そのうちクラックは入ってくると思うので、
補修しながらやり過ごしましょう。



まだ使ってみないとわかりませんが、
ボウジンテックス5000Uは金額的にも
大満足な塗料でした〜