カブを50cc→88ccにボアアップすると同時に、
フロントのスプロケを13丁→15丁に交換した。


これは、クチコミでとりあえず変えてみただけ。
チャリンコのギア感覚w


今の状態だと、カブらしからぬ、激しい加速をしますw
上り坂もなんのその、50km/hからでももりもり加速していきます。
が、60km/h巡行で少しエンジンの振動が気になる。
若干、苦しい感じ。


そして思った。
地元は田舎なので、加速力重視よりも
田舎乗り仕様にしたほうがいいのでは、と。



では、2次減速比を下げればいいではないか!
早速、純正のスプロケを調べてエクセルで出してみた。
(2次減速比 = リア丁数 ÷ フロント丁数)


これを見ると、カブ90のノーマルで減速比2.6
私のカブは15/39=2.67
ほぼ、カブ90と同じ減速比になってる事になります。


どうしよ。
ノーマルカブ110が減速比2.43だから、
それくらいにしても大丈夫でしょう〜?


そうするとリアスプロケ36丁でちょうど2.4!
40丁→36丁の4丁落としです※


おーし、実験がてらやってみますか〜い(^^)/


加速が死にすぎるようだったら、
38丁の減速比2.53ってのもありか。


そーいやーチェーン大丈夫か?!
ま、気ままにやってみましょう〜